当院での白内障手術
当院は『合併症が少ない、安全確実な手術』を最優先に考えています。多数例を手術するために手術時間を短縮するための術式や、安全性がたとえごくわずかでも他の術式に劣るという報告がある術式は採用しません。具体的には、結膜切開、強角膜切開による超音波乳化吸引術、眼内レンズは折り曲げ可能なアクリル製眼内レンズを全例に挿入します。手術時間は通常、約15分以内です。
現在、当院では患者さんの眼の状態に応じて、医学的に最適と思われる複数の眼内レンズ(乱視矯正のためのトーリックレンズを含む)を症例ごとに使い分けて使用しています。また、ご希望によっては多焦点眼内レンズ(健康保険適応外)も選択できますが、個々の患者さんの眼の状態によって適不適がありますので、術前検査を受けていただいた上でご相談ください。
日帰り手術について
白内障手術は、切開創がわずか3mm以下で行う、短時間で安全性の高い手術に洗練されてきたため、入院の必要性はほとんどありません。当院では、全例を日帰り手術で行っています。
ただし、以下のようなケースでは入院手術をお勧めする場合もあり、ご相談の上、適切な入院可能な総合病院などを紹介することがあります。
1.内科的に不安定な重度の心疾患などをお持ちで、入院して手術前後の全身管理が必要と判断される場合。
2.もう片方の眼が何らかの理由で失明に近い状態で、術後に眼帯をしたままでの移動が危険な場合。
3.白内障以外の重大な眼の疾患があり、白内障手術以外の複数の同時手術が予想され、術後安静が望ましい場合。
また、自宅が遠方で術直後の頻繁な通院が難しい場合や、お一人暮らしの方で術直後の生活(食事の用意など)に不安を感じられる方などには、提携病院での短期入院(当院での手術直後から2泊3日程度で、病院からの送迎付きで当院に通院)もご案内できますので、お気軽にご相談ください。
